シニアの方が楽しく参加でき、認知機能の維持に役立つレクリエーション等の手法を学びます。前半はシニアに必要な脳トレのポイントなどの知識を習得し、後半はシニアの方を交え楽しみながらできる脳トレプログラムを実践的に学びます。
講師:片山 昭義 氏(浦和大学教授)
体育学修士。研究テーマはレクリエーション、障がい者スポーツ、高齢者の健康づくり。日本体育学会、レジャーレクリエーション学会に所属。NPO法人埼玉県レクリエーション協会の専門委員や総合型地域スポーツクラブNPO法人浦和美園SCCにて顧問を務める。全国でコミュニケーションの促進や健康づくりをテーマにした講演や実技プログラムを担当。
日時 | 1/27 水曜全1回 13:00~15:00 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受講料など | 無料 | |||||||||||
対象人員 | 30名(県内在住で主に医療・介護職及びボランティアの方) | |||||||||||
内容 |
●持ち物 筆記用具、動きやすい服装 |
|||||||||||
申し込み方法 | インターネット予約(5:00~24:00)※受付開始日のみ9:00~ ※受付開始日はお電話が混雑するため、 インターネット予約をご利用いただきますようご協力お願いいたします。 |
|||||||||||
備考 | ※新型コロナウイルス等の影響により、やむを得ず中止・変更させていただく場合がございます。 |